神前式とは違う?仏前式とは
仏前式とは仏さまの前で誓いを立てる、日本に古くから伝わる挙式スタイルです。まずは仏前式について、ほかの挙式スタイルとの違いや執り行う場所などを紹介します。
仏前式とは仏さまの前で執り行う挙式
仏教の教えに基づき、ふたりが出会った「因」と結ばれた「縁」を、仏さまとご先祖さまに報告するのが仏前式です。結婚を誓ったふたりは生まれ変わってもまた結ばれるという教えから、来世での結びつきまで誓います。お経や焼香を行うのもこの式の特徴です。
仏前式は「お寺」や「自宅」で執り行われる
仏前式は、新郎新婦どちらかの菩提寺、家族や親族がゆかりのあるお寺で挙げるのが一般的です。僧侶を自宅に招き、仏壇の前でしてもらうこともできます。
違う宗派でも引き受けてくれるお寺があるので、歴史上の人物にゆかりのあるお寺や有名なお寺など、希望がある場合はぜひ相談してみてください。
仏前式は伝統を重んじた挙式スタイルが魅力
伝統を重んじた厳粛な雰囲気の中で、自分の人生への感謝の気持ちやご先祖さまとの結びつきを感じられる仏前式。今となっては経験する機会がある人は少ないため、結婚する本人たちはもちろん、参列者にとっても印象に残る挙式となるでしょう。
神前式との違い
神前式との違いは内容や執り行う人物にあります。仏前式は僧侶によって、仏さまとご先祖さまに因縁の感謝と結婚の報告をするもの。対して神前式は、神さまに結婚の報告、両家の結びつきと神さまのご加護を願う儀式で、神職が行います。
仏前式の流れ
ここで紹介するのは、一般的な仏前式の流れです。宗派によっては順番ややり方が異なる場合がありますので、実際に式を挙げる際はお寺に確認を取りましょう。
①本堂に入堂
まずは親、親族、参列者の順に入堂します。本堂に向かって右側には新郎関係者、左側には新婦関係者が座るのが基本です。続いて、媒酌人に付き添われながら、右側の扉から新郎、左側の扉から新婦が入堂し、中央で会ったら本尊の前へ。その後僧侶が入り、焼香をして一同合掌します。
②敬白文朗読(けいびゃくもんろうどく)
僧侶が本尊前にある礼盤に上り、仏さまとご先祖さまに結婚式の報告をします。この時、新郎新婦は礼、参列者は起立している状態です。
➂念珠授与(ねんじゅじゅよ)
念珠とは数珠のことで、この授与は祝福を意味する儀式です。新郎新婦が僧侶の前に座ると、新郎は白い房の数珠、新婦は赤い房の数珠が与えられます。ふたりはそれを両手で受取り、合掌した後、式が終わるまで左手四本の指にかけて持ち続けます。
④指輪の交換
仏前式では、念珠授与が指輪の交換にあたります。そのため、かつて指輪の交換は行われていませんでしたが、時代が変わり、多くのお寺で取り入れられるようになりました。
指輪の交換を式に取り入れる場合は、念珠授与の代わりに指輪交換をするケースや、両方を行うケースがあります。仏前式で指輪の交換を考えている人は、希望するお寺に相談してみましょう。
➄司婚の儀(しこんのぎ)
僧侶が結婚の誓いを問い、新郎新婦が誓いを述べる司婚の儀。僧侶から参列者に婚儀の成立が宣言され、媒酌人が誓いの言葉となる「誓詞(せいし)」を読み上げます。
⑥焼香(しょうこう)
最初に新郎、次に新婦の順で焼香をして合掌礼拝をします。
⑦誓杯(せいはい)
式杯ともよばれ、神前式の三三九度に当たるものです。小・中・大の3種類の杯を使ってお神酒(おみき)を飲みかわします。仏前式では新婦・新郎・新婦と、神前式とは逆の順となるため、間違わないよう注意しましょう。その後、参列者全員で親族固めの杯を交わします。
⑧法話
僧侶によって、お祝いの言葉と仏教の教えを伝える法話が行われます。
⑨退堂
全員で起立し合掌したのち、僧侶、新郎新婦、媒酌人、親、親族の順に退場します。
仏前式を選ぶうえでチェックしておきたいポイント
仏前式では、会場や衣装の手配など、神前式とは違う点もあります。ここでは、仏前式を選ぶうえで知っておきたいチェックポイントを紹介します。
ポイント①会場の手配
仏前式は挙式のみを行うため、披露宴は別会場を用意するのが一般的です。参列者の負担にならないよう、お寺からあまりに遠い会場は避けることをおすすめします。
ポイント②衣装の手配
衣裳は自分で手配する必要があります。仏前式の衣装に決まりはないため、お寺や親族と相談しながら決めましょう。一般的には、新郎は紋付羽織袴、新婦は白無垢を着る場合が多いようです。
ポイント➂参列できる人
仏前式は、家族と親族のみで行われるのが基本で、友人や同僚などは披露宴のみであることが多いです。しかし、最近は家族や親族以外の参列を許可しているお寺も増えています。友人などを挙式に招待したい場合は、そういったお寺を探してみましょう。
ポイント④参列者の持ち物
挙式参列者は数珠が必要です。仏前式が初めての人がいる可能性を考え、招待状には数珠の持参をお願いするメッセージを入れておくと親切ですね。
ポイント➄両家の宗派の確認
仏前式の前に、お互いの宗派を把握しておきましょう。一般的には新郎側の宗派に合わせる場合が多いですが、お互いが納得していれば新婦側に合わせても問題ありません。
また、菩提寺以外のお寺を選ぶ場合は、新郎新婦どちらかの宗派のお寺で式を挙げることになります。お互いの宗派が異なる場合は、それでも挙式を執り行ってくれるかという確認も必ずしておきましょう。
仏前式におすすめフェスタリアの結婚指輪3選
仏前式でも指輪の交換をするカップルが増えています。指輪の交換を取り入れて、より思い出深い仏前式にしましょう。ここでは、フェスタリアでおすすめの結婚指輪を紹介します。
永く愛用できるシンプルを極めた結婚指輪
フェスタリアのプラチナの結婚指輪 Diamond Fairy ダイヤモンド フェアリー
左:¥143,000(税込)
右:¥154,000(税込)
※商品価格は予告なく変更する場合がございます。
眠れる森の美女にインスパイアされて誕生したデザイン。ダイヤモンドの精が舞う美しいラインを表現した側面が特徴的です。シンプルなデザインは白無垢にもぴったりで、伝統を重んじる仏前式で適度に華やかさを与えてくれるでしょう。
途切れることのないふたりの結びつきを意味する結婚指輪
フェスタリアのプラチナとピンクゴールドの結婚指輪 Qualite Etoile -Jupiter- ジュピター
左:¥132,000(税込)
右:¥132,000(税込)
※商品価格は予告なく変更する場合がございます。
プラチナとピンクゴールドのコンビ使いと、甲丸のストレートなデザインがクラシカルな雰囲気をかもし出す結婚指輪。お互いを支え合いながら過ごしていくこれからを表現したミルグレインは、来世までの結びつきを違う仏前式にふさわしいデザインです。
運命をともに生きるふたりに寄り添ってくれる結婚指輪
フェスタリアのウエーブラインの結婚指輪 Infinity Star インフィニティスター
左:¥143,000(税込)
右:¥132,000(税込)
※商品価格は予告なく変更する場合がございます。
無限を意味するインフィニティをイメージしたデザインは、過去から現在、そして未来へと続くふたりの運命の輪を感じる結婚指輪です。ふたりの因縁を大切にし、生まれ変わってもまた結ばれるという仏前式の教えにぴったりです。
伝統を重んじる仏前式で厳粛な結婚式を
仏前式は、古くから日本で執り行われている伝統的な挙式スタイル。ふたりの因縁に感謝し、仏さまとご先祖さまに結婚の報告をします。また、来世までの結びつきを誓うのも、この式の特徴です。
最近では、宗派や宗教に関係なく仏前式ができるお寺も増えているので、気になる人は相談してみてはいかがでしょうか。