【バージンロード】ふたりの未来に続く道。自分達らしくする演出とは
バージンロードとは、花嫁がチャペルに入場する際に歩く道のこと。最近のバージンロードは色やデザインが多様化してきており、オリジナリティが重要視される傾向にあります。本記事では、バージンロードの意味や素敵な演出アイディア、歩く際のポイントを紹介します。併せて入場の際におすすめの曲も紹介するので、参考にしてくださいね。
バージンロードとは
バージンロードを歩く花嫁の姿は、結婚式の印象的なシーンのひとつ。ここではバージンロードの意味や由来を紹介します。バージンロードのことを深く知れば、演出アイディアを考える時にも役立つでしょう。
バージンロードの意味
チャペルの入口から祭壇に向かって伸びる通路がバージンロード。実はこの言葉は和製英語で、海外では「ウエディング・アイル(花嫁のための通路)」と呼びます。
バージンロードは花嫁の人生を表していると言われており、チャペルの扉が開くのは「花嫁の誕生」、扉から祭壇までの道は「花嫁のこれまでの人生」を意味します。つまりバージンロードを歩くのは、新婦が幼い頃から今までの人生を振り返りながら、新郎の元へ向かうことを指すのです。また、祭壇で愛を誓い、退場する道は「ふたりで歩むこれからの人生」を表しているとされています。
バージンロードの由来
バージンロードに敷く布はアイルランナーと呼ばれ、お清めの意味で布が敷かれたことが由来とされています。無垢で幸せそうな花嫁は、悪魔から嫉妬され狙われやすいと考えられており、花嫁を守る意味で布を敷いたのが始まりです。
その他にも、結婚式には邪悪なものから花嫁を守る慣習がたくさん残っています。例えば、花嫁が身に着けるウエディングベールは、邪悪なものから花嫁を守るものです。ブライズメイドが花嫁と似たドレスを着て悪魔の眼を惑わすのも、フラワーガールが花びらをまいて花嫁を先導するのも、花嫁を守るためとされています。
バージンロードの演出アイディア
バージンロードに、ふたりらしい演出を加えるのも素敵です。花嫁がゲストの前を歩く印象的なシーンだからこそ、こだわりたいですよね。ここでは、バージンロードの演出アイディアを紹介します。
華やかでかわいい「フラワーバージンロード」
花で飾り付けたバージンロードは、とても華やかな印象になります。バージンロードに花びらを敷いたり、フラワーアレンジメントを足元やゲストの椅子に飾り付けたりすると良いでしょう。
真っ白な大理石のバージンロードと花との組み合わせは清楚な雰囲気に仕上がります。ガーデンウエディングなら、バージンロードの上にお花のアーチを作るのも素敵。かわいい雰囲気が好きなら、リボンやレースで飾り付けたり、フェザーを道に敷いたりするロマンチックな演出もおすすめです。
幻想的で美しい「キャンドルバージンロード」
バージンロードにキャンドルを並べるのもおすすめです。キャンドルの灯がやさしく揺れ、幻想的な雰囲気に。花嫁もキャンドルに照らされ、より美しさが引き立つでしょう。クラシカルな赤いアイルランナーを敷き、キャンドルを並べるのも素敵ですね。大人のムード溢れるシックなセレモニーになります。
並べるのはキャンドルを模した照明なので、バージンロードにも安心して取り入れられます。キャンドルの灯が映える夕方以降の挙式に、ぴったりの演出です。
ふたりの人生を表す「ヒストリーバージンロード」
アイルランナーに、ふたりの歴史や写真などを散りばめた「ヒストリーバージンロード」も人気です。扉から祭壇に向かって、新郎新婦の誕生から現在までの写真を配置すると、これまでの人生を表現できます。
イラストや英語で文字を入れたり、写真をセピアにしたりするのもおしゃれです。写真なしにするのなら、ふたりのイニシャルや誓いの言葉などを入れるのも良いでしょう。
ふたりらしいデザインを考え、アイルランナーを手作りするのもひとつの案。転写シートなどを使えば、アイルランナーに写真や文字を入れられますよ。
バージンロードを歩く際のポイント
バージンロードを歩く姿はゲストに注目されます。美しい姿を見せるためにも、歩く際には姿勢や歩き方を意識してみましょう。ここでは、バージンロードを歩く際のポイントを紹介します。
姿勢や視線を意識する
美しい姿で歩くには背筋を伸ばし、あごを引いて真っ直ぐ立ち、視線は前に向けるのがポイントです。肩甲骨を寄せるように肩は少しうしろに引くと、デコルテラインが開いて美しい立ち姿になります。
歩く際にはウエディングドレスの裾を気にして、視線が下に向かないように注意しましょう。背中が丸くなると、不格好に見えてしまいます。裾が気になる場合には、足でドレスの裾を蹴って歩けば、巻き込んでしまう心配もありません。また、ドレスの前の裾が上がるように、重心を少しだけうしろにするように意識すると良いですよ。
ゆっくりと歩く
バージンロードの歩き方は、ウエディングステップ。1歩踏み出し反対の足を揃える、これを左右順番に行いながら歩きます。小さな歩幅で歩くのがポイントです。
緊張すると早足になりやすいため、自分達が思っているよりもゆっくりを意識して歩くとちょうど良いでしょう。歩幅を合わせるために、エスコート役とバージンロードを歩く練習をしておくと安心です。
ブーケの位置を守る
花嫁のブーケは、おへその辺りで持つのがベストです。ウエストの位置にブーケがくることで、くびれが強調されて美しく見えます。ブーケによっては重心が真ん中よりも上に見えるので、足長効果も期待できますよ。
また、バージンロードを歩く際に、花嫁の持つブーケの位置がどんどん上がってしまうことも。花嫁のエレガントな雰囲気を保つためにも、ブーケを持つ手がおへその下から動かないようにしましょう。美しい立ち姿をイメージし、歩く際も見られていることを意識してくださいね。
バージンロードにふさわしい人気曲
バージンロードで流す曲も、挙式の雰囲気を決めるひとつの要素。神聖さのある曲、涙を誘う曲など、曲によって印象が異なるので、自分達の考えるイメージに合わせて選んでみてくださいね。ここでは、バージンロードで流す人気曲を紹介します。
天使の歌声が美しい「Far Away(彼方の光)」
リベラの名曲である「Far Away(彼方の光)」は、バージンロードで使われることが多い曲。美しいボーイソプラノの歌声が天使のようで、花嫁を祝福するシーンにぴったりです。結婚式の始まりを感じさせる美しい曲なので、ほど良い緊張感で身が引き締まるでしょう。
感動を誘う「The Rose」
愛について歌う「The Rose」は、結婚式の定番ソング。感動を誘う静かな曲調で、花束贈呈や新婦の手紙、エンディングムービーなどの結婚式終盤にもよく使われます。ボーカル入りも良いですが、バージンロードならパイプオルガンの音色で聴く「The Rose(ローズ)」も、厳かな雰囲気でおすすめです。
神聖さを感じる「You Raise Me Up」
「You Raise Me Up」は神聖な雰囲気の曲で、披露宴でも使用されることが多いです。チャペルで流すのにふさわしい上品なメロディーが特徴的。ボーカル入りでも挙式の厳かな雰囲気を壊しません。イントロが長いので、使用する際はどの部分を流すか決めると良いでしょう。
バージンロードの演出でふたりらしい結婚式に
バージンロードでは、これまでの人生を振り返り、親への感謝の想いが溢れることもあるかもしれません。歩く際は姿勢や目線も意識し、ゆっくりと前へ。ゲストも注目するシーンなので、飾り付けや曲選びもしっかり行いましょう。ふたりらしいバージンロードの演出で、思い出に残る結婚式を挙げてくださいね。