【親族向け】結婚式はマナーを意識した服装で! 当日に必要な持ち物もチェック
息子や娘、兄弟、親戚などの大切な結婚式は、親族としてふさわしい服装で新郎新婦をお祝いしたいもの。この記事では結婚式に出席する親族の服装マナーや、新郎新婦との関係性に分けた具体的な服装について紹介します。結婚式当日の親の持ち物やフォーマルな場にふさわしいジュエリーも紹介するので、参考にしてくださいね。
結婚式に出席する親族の服装マナー
結婚式で注目されるシーンも多い親族は、ゲストからの印象も考えて、その場にふさわしい服装をしましょう。まずは、結婚式に出席する親族の服装マナーを紹介します。
主催者側の立場にふさわしい服装を心がける
結婚式での親族は、新郎新婦と同様にゲストを迎える主催者の立場です。例えば、父親は披露宴で謝辞を述べる、母親はゲストへの挨拶に回る、兄弟や親族は受付やゲストのおもてなしのサポートをするなどの役回りがあります。
ゲストから注目される機会も多いので、新郎新婦の親族として恥ずかしくない服装を心がけましょう。華やかなだけでなく、お祝いの席に合ったきちんとした印象を与える服装をすることが大切です。また、親族の中でも新郎新婦との関係性が近い人ほど、服装の「格」の高さを意識するようにしてくださいね。
両家の親の服装は「格」を揃える
同じ礼装でも、格の高いものから正礼装、準礼装、略礼装とあります。結婚式では両家がともに並ぶシーンも多いので、服装の格は統一するようにしましょう。
母親の服装は洋装・和装と2パターンあります。格を揃えていれば基本的には問題ありませんが、洋装・和装とバラバラだと両家が並ぶシーンや、写真撮影の際などにちぐはぐな印象に見えることも。服装については事前に両家で話し合い、母親の服装は洋装・和装どちらかに揃えるのが望ましいです。
結婚式に出席する親族の服装
結婚式に出席する新郎新婦の親、兄弟、おじ・おば、いとこなどの親族は、ゲスト以上に服装に悩むもの。ここでは、新郎新婦との関係性別に親族の服装を紹介します。
父親
結婚式で注目されるシーンも多い父親の服装は、正礼装が基本です。夜やカジュアルなスタイルで行われる結婚式では、準礼装にすることもあります。
<洋装>
昼間の結婚式では、モーニングを着用するのが一般的です。カジュアルな式の場合は、準礼装のディレクターズスーツを着用することもあります。また夜の結婚式では、燕尾(えんび)服、タキシードが正礼装にあたります。準礼装にする場合は、ブラックスーツを着用すると良いでしょう。
<和装>
神社や神殿で行う結婚式では和装が基本です。黒五つ紋付羽織袴が正礼装にあたります。
母親
母親の服装も正礼装が基本です。時間帯や結婚式のスタイルに合わせて服装を選ぶと良いでしょう。
<洋装>
昼の結婚式の場合は、アフタヌーンドレスを着用します。肌の露出を抑えたシックなデザインが望ましいです。夜は、肩や胸元を少し見せるイブニングドレスが正礼装。しかし、日本では肌の露出に抵抗のある人も多いので、事前に服装について両家で相談しておくと安心です。
カジュアルな結婚式では、セミアフタヌーンドレスやワンピースなどを着ることもあります。鮮やかな色のコサージュで華やかさをプラスする、上品なパールのジュエリーを身に着けるなども素敵です。ハンドバッグは冠婚葬祭兼用のものより、お祝いの席にふさわしい華やかなものを選んでくださいね。
<和装>
既婚女性の第一礼装(最も格式高い服装)である黒留め袖を着用します。神社や神殿での結婚式はもちろん、チャペルやホテルでも着用できます。
兄弟・姉妹
兄弟・姉妹も親族として結婚式に出席するため、フォーマルな装いをしましょう。ただし、高校生以下は制服でも構いません。
<兄弟>
礼服やブラックスーツを着用します。黒以外の色にする場合は、ダークグレーやダークネイビーなど。ベストを身に着けたスリーピーススタイル、ポケットチーフをプラスするとフォーマル感がアップします。
<姉妹>
洋装、和装どちらを着用しても良いです。洋装の場合は、フォーマルワンピースやアンサンブルなどを着用します。スカート丈は膝よりも長いものを選ぶのがポイントです。夜の結婚式では、ミディ丈のワンピースを選びます。
和装の場合、未婚女性は振袖、既婚女性は色留袖かパステルカラーの訪問着を着用します。髪型は、フォーマルな場にふさわしい清潔感のあるスタイルであれば自由です。
親戚
新郎新婦のおじ・おば、いとこなどの親族は、一般のゲストと同様のマナーで服装を決めます。男性はブラックスーツやダークスーツ、女性は洋装ならフォーマルワンピース、和装なら色留袖や訪問着を着用しましょう。会場の雰囲気に合わせて選ぶと良いですね。
結婚式当日の親の持ち物
結婚式当日の親は、新郎新婦同様に忙しいもの。当日の持ち物に関しては、事前に準備しておくと安心です。ここでは、結婚式当日の親の持ち物を紹介します。
心付け・お車代
会場で持ち歩くバッグに入れたいのが受付係や式場スタッフへの心付け、主賓やゲストへのお車代です。心付けはポチ袋に、お車代は専用の封筒に新札を入れて用意しましょう。
お車代のマナーについては、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
ゲストの情報を記載した席次表
結婚式の最中、親はゲストに挨拶しながらテーブルを回ります。ゲストの名前がわかるように、事前に新郎新婦から席次表を受け取りましょう。さらに席次表にゲストに関する情報を書き込んでもらっておくと、挨拶の際に役立ちます。
身だしなみを整えるアイテム
会場でのメイクをお願いしていない場合は、化粧品を忘れないようにしましょう。洋装の場合は、予備のストッキングがあると安心。パーティー用のバッグとは別に、トートバッグなどのサブバッグを準備して、必要なものを入れておくのがおすすめです。
留め袖の着付けに必要な小物
留め袖をレンタルする際は、会場に衣装が準備されています。自前のものを着用する場合は持ち込みになるので、衣装や髪飾りなどを忘れないようにしましょう。着付けの際に長襦袢や肌着、裾よけ、紐、タオルなどの着付け用の小物一式が必要になることもあるので、事前に確認しておくと慌てません。
結婚式の親族にふさわしいジュエリー
結婚式などのフォーマルな場に身に着けるジュエリーは、上品な印象のパールがおすすめです。新郎新婦の親族としてふさわしい装いとなり、ほど良く華やかさもプラスできます。ここでは、フェスタリアのパールジュエリーを紹介します。
華やかさをプラスするパールネックレス
フェスタリアのパールネックレス
¥33,000(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
パールが連なったロングネックレス。不揃いな形のパールによって、さまざまな表情を魅せてくれます。フォーマルな場である結婚式なら、華やかさがアップする2連にして身に着けると素敵です。普段使いでは、ファッションにアクセントを加えるのに役立つでしょう。約100センチの長さと存在感があるので、タートルネックやシャツなどのシンプルなコーディネートにもぴったり合います。
上品な印象の一粒パールのピアス
フェスタリアのパールピアス
¥41,800(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
フォーマルな場にふさわしい一粒パールのピアス。つややかなパールが上品な印象を与えます。流行や年齢関係なく身に着けられるデザインなので、永く愛用できます。シンプルなピアスは、普段使いのジュエリーとしても活躍してくれるでしょう。
ユニークなフォルムのパールのイヤリング
フェスタリアのパールイヤリング
¥16,500(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
個性的なフォルムのバロックパールを用いたイヤリング。パールの輝きとなめらかなラインが相まった魅力的なジュエリーです。清楚で上品な印象の一粒パールは、結婚式のジュエリーにぴったり合います。またバロックパールの形は一点一点それぞれ異なるため、自分だけの特別なジュエリーとして寄り添ってくれるでしょう。
結婚式に出席する親族としてふさわしい服装を選んで
親族として結婚式に出席する際は、ゲストをもてなす主催者側の立場を意識して、ふさわしい服装をしましょう。マナーを守るとともに、両家の服装のバランスなども確認しておくと安心です。また、ジュエリーを上手く取り入れると上品な華やかさをプラスできます。大切な人の結婚式を晴れやかな姿で迎えてくださいね。