SEARCH

コラム

2025.03.14

右手の薬指に指輪を着ける意味は?男女別や指別の意味、おすすめの指輪も紹介

  • facebook
  • twitter
  • LINE

気になる人が右手の薬指に指輪を着けている時や、自分が着ける時はどのような意味があるのか気になりますよね。右手の薬指に着けるのは、恋人との絆や自己表現などさまざまな意味があります。本記事では、右手の薬指に指輪を着ける意味を男女別に紹介。薬指以外の指に着ける意味や海外での状況、薬指を彩るおすすめの指輪も紹介します。

薬指の指輪に込められた意味(アニバーサリーリング)

右手の薬指に指輪を着ける女性
薬指は「創造性」や「精神の安定」を象徴し、古来から特別な意味を持つ指とされています。 記念日や愛の証として薬指に着ける指輪は「アニバーサリーリング」と呼ばれます。左手の薬指は婚約指輪や結婚指輪を着ける定番の位置。右手の薬指は、ファッション性や自己表現の象徴として指輪を着けることが多いようです。まずは、それぞれの指が持つ意味を詳しく見ていきましょう。

【左手】薬指の指輪に込められた意味

左手の薬指は、愛や絆を深める象徴として広く知られています。古代ギリシャでは、左手の薬指には心臓に直結する血管があると信じられており、神聖な指とされてきました。このことから、結婚指輪を左手の薬指に着ける習慣が生まれ、愛を深めるという意味が込められるように。また、願い事を叶えたい時や絆を深めたい時にも、左指の薬指に指輪を着けると良いとされています。

【右手】薬指と指輪に込められた意味

右手の薬指は、創造力やインスピレーションを高める力があるとされています。新しいアイデアを生み出したい時や、自分らしさを表現したい時に指輪を着けると、お守りのような役割を果たすかもしれません。また、精神を安定させてリラックスしたい時に右手の薬指に着けると、心が穏やかになるとも言われています。

【女性】右手の薬指に指輪を着ける意味

右手の薬指に指輪を着ける女性
女性が右手の薬指に指輪を着けるのは、パートナーとの関係を象徴する場合が多いですが、それ以外にもさまざまな意味があります。その指輪に込められた意味を詳しく見ていきましょう。

婚約中である

右手の薬指に婚約指輪を着ける人もいます。婚約指輪は通常、左手の薬指に着けるのが一般的ですが、結婚指輪のために左手の薬指を空けておきたいと考える人もいるようです。また、左利きの方の場合、日常の作業がしやすいよう右手の薬指に婚約指輪を着けることもあります。

恋人と交際している

右手の薬指に着ける指輪は、パートナーの存在を示すシンボルとして選ばれることが多く、通称「ラブリング」とも呼ばれます。特にシンプルなデザインのものは、ペアリングや記念の贈り物である可能性も。ラブリングは、恋愛の絆を象徴するアイテムとして、広く愛用されています。

異性からのアプローチを避けたい

異性からのアプローチを避けるために、恋人がいると見られるよう右手の薬指に指輪を着ける人もいます。特に薬指の指輪はペアリングの印象が強いため、異性からのアプローチを遠ざけたい時に効果的です。また、勉強や仕事に集中したい時や、不要な噂を避けたい場合も、右手の薬指の指輪が役立つでしょう。

恋人募集中である

右手の薬指に着ける指輪には「恋愛成就」の意味があり、彼氏募集中のアピールになることもあります。恋愛運を引き寄せたい、恋愛を成就させたい時に右手の薬指に指輪を着ける人もいます。ただし、薬指の指輪は「恋人がいる」と誤解を与えることもあるため、恋人募集中として着ける際は注意が必要です。

ファッションとして着けている

特に意味を持たずに、おしゃれとして右手の薬指にファッションリングを着けることもあります。特にデザイン性が高い指輪や重ね着けをする場合は、ファッションとして楽しんでいる可能性が高いでしょう。アパレル関係の仕事をしている人々の中には、指の位置に関係なくおしゃれの一環として指輪を着ける人が多い傾向があります。

【男性】右手の薬指に指輪を着ける意味

右手の薬指に指輪を着ける男性
男性が右手の薬指に指輪を着ける理由も、女性と同様の意味を持つことが多いようです。具体的な理由を詳しく見てみましょう。

恋人からのプレゼント・ペアリングを着けている

男性が右手の薬指に指輪を着けている場合、彼女からのプレゼントである可能性があります。普段アクセサリーを身に着けない男性が指輪を着けているなら、特別な意味が込められているでしょう。特に、シンプルなデザインの指輪は、恋人とのペアリングである場合が少なくありません。

ファッションとして着けている

おしゃれに敏感な男性は、ファッションの一部として右手の薬指に指輪を着けることがあります。ネックレスやピアスなど、他のアクセサリーと合わせて着けている場合、ファッションリングである可能性が高いです。デザイン性の高い指輪は、コーディネートを引き立てるために着けていることが考えられます。

薬指以外の指に着ける指輪の意味

指輪は薬指だけでなく、それ以外の指にもそれぞれ意味があります。親指、人差し指、中指、小指に着ける指輪の意味について紹介します。

親指に着ける指輪(サムリング)

親指は古代ローマでは権力や富の象徴とされていました。親指に指輪を着けることで、願望を実現できると信じられています。右手の親指は自信を得たい時やリーダーシップを強化したい時におすすめです。一方、左手の親指は目標達成や夢の実現をサポートするとされています。

人差し指に着ける指輪(インデックスリング)

集中力や行動力を高めたい時には、人差し指に指輪を着けるのが効果的とされています。右手の人差し指の指輪は目標達成に向けたパワーを与え、左手の人差し指の指輪は、ポジティブな気持ちや積極性を引き出すと言われています。さらに、人差し指はコミュニケーションや願いを象徴する指でもあり、指輪を着けることで縁結びや自信を高める意味も持つとされています。

中指に着ける指輪(ミドルフィンガーリング)

中指に指輪を着けると、直感力やひらめきが高まるとされています。右手の中指は、勝負事やクリエイティブな仕事に挑戦する際に力を与え、左手の中指は、人間関係を円滑にし、協調性を高めると言われています。また、邪気を払う効果も期待できるので、開運やお守りとしてもおすすめです。

小指に着ける指輪(ピンキーリング)

小指に着ける「ピンキーリング」は、チャンスや変化を引き寄せる効果があるとされています。右手の小指に着けると、魅力が引き出され、自分らしさを表現できるといわれます。自信や好感度を高めたい時におすすめです。左手の小指は、新しい出会いやチャンスを呼び込む力があり、特に恋愛運を高めたい時に着けると良いとされています。

海外ではどの指に指輪を着ける?

右手の薬指に指輪を着ける女性
海外では、指輪を着ける指によって意味が異なることがあります。例えば、ドイツや北欧の一部では右手の薬指に結婚指輪を着け、左手薬指には婚約指輪を着ける場合もあります。アメリカやイタリアでは、日本と同じように左手薬指に結婚指輪を着けることが多いですが、これは心臓につながる血管があると信じられているためです。また、インドの一部では、体内の巡りを良くするとして、足の指に結婚指輪を着ける習慣が見られます。

右手の薬指を彩るフェスタリアの指輪

フェスタリアでは大切な人に贈りたい時やふたりの絆を深めたい時などにぴったりの指輪を揃えています。右手の薬指を彩るおすすめの指輪を紹介します。    

大切な人のプレゼントにぴったりなブルートパーズリング

フェスタリアのK10YG ブルートパーズ リング
フェスタリアのK10YG ブルートパーズ リング
¥25,300(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
澄んだ青が空を連想させる11月の誕生石ブルートパーズをあしらったK10イエローゴールドリング。シンプルながら少しひねりのあるアームデザインが爽やかなアクセントを加え、手元を華やかに演出します。オンオフ問わず使いやすいサイズ感で、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

愛する人を包み込むようなペアリング

フェスタリアの【ペア】SV980 キュービックジルコニア リング
フェスタリアの【ペア】SV980 キュービックジルコニア リング
右側:¥11,000(税込)
左側:¥11,000 (税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
大切な人をやさしく抱きしめるようなデザインが特徴的なペアリング。穏やかな丸みを帯びたV字ラインが指を美しく見せてくれます。女性用のピンクゴールドの指輪には、キュービックジルコニアが並び華やかさをプラスします。

優美で華やかなデザインが魅力の婚約指輪

フェスタリアのDiamond Fairy ダイヤモンドリング
フェスタリアのDiamond Fairy ダイヤモンドリング
¥242,000(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
バレエ作品「眠れる森の美女」をイメージした婚約指輪です。中央には大小ふたつの星が映し出されるフェスタリアのオリジナルカット “Wish upon a star®” ダイヤモンドをセッティング。リングの側面には優美に舞うダイヤモンドの精のラインを表現しています。エレガントで華やかなデザインが特徴の婚約指輪です。

右手の薬指に指輪を着ける意味はさまざま

右手の薬指に指輪を着ける女性
右手の薬指に指輪を着ける意味は人それぞれ異なりますが、思い入れを持っている人が多いようです。中には恋人募集中やファッション目的で着ける人もいるため、気になる場合は確認してみると良いかもしれません。自分で着ける際は、指の意味を理解した上で、着けやすい指を選ぶと良いでしょう。

RELATED