光沢が魅力のシルバーを結婚指輪に。おすすめの理由とは
結婚指輪といえば定番はプラチナやゴールドですが、他にも素材はあります。リーズナブルな価格で豊富なデザインから選びたい人にはシルバーがおすすめです。シルバーは柔らかい素材。「特別な結婚指輪を作りたい」というカップルはぜひ検討してみてはいかがでしょうか。結婚指輪にシルバーをおすすめする理由と魅力をご紹介します。
結婚指輪にもおすすめのシルバーとは
結婚指輪を選ぶ場合、一般的にはプラチナやゴールドを選択するカップルが多いですが、素材に決まりはありません。落ち着いた輝きとデザインの豊富さが魅力のシルバーについてご紹介します。
光沢が魅力のシルバー
落ち着いた柔らかい光沢のシルバーは、ファッションリングとして年齢や性別を問わず人気の素材です。シルバーはとても柔らかい素材のため、繊細な加工がしやすくデザインが豊富なのも魅力のひとつです。銀の割合が高いほど柔らかくなるため、一般的な指輪には銅などの金属を少量混ぜて強度を高めています。
魔除けや厄除けの効果があるといわれるシルバーは、古くから食器や家具だけでなく装飾品としても身に着けられてきました。シルバーが魂を浄化してくれる神聖なものと信じられていたためです。
シルバーの特徴
古くから貨幣や装飾品など幅広く用いられてきたシルバーですが、現在でも指輪やイヤリング、ペンダントなど、年齢や性別を問わずシルバーアクセサリーは人気があります。そんなシルバーの特徴といえば美しい輝き。磨くことでプラチナよりも強い輝きを放つことができます。シルバーは金属の中でも可視光線の反射率が高いため、白く美しい光沢を放つのです。
シルバーには、長時間空気に触れていると徐々に変色する特徴もあります。また、柔らかい素材のため傷が付きやすいという側面も。そのため、変色や傷を防ぐためにロジウムメッキでコーティングされているものもあります。表面をロジウムコーティングすることで変色を防ぎ、傷をつきにくくします。
シルバーの種類
シルバーの指輪にはSV950やSV980などの数字が刻印されてるのをご存知でしょうか。この数字は素材に含まれる純銀の含有率を表しています。
シルバーは柔らかい素材のため、純度100%ではジュエリーには適しません。そのため、ジュエリーには少量の金属を混ぜて硬度を高めたシルバー合金を使用しています。
一般的なシルバージュエリーには、SV950やSV925が多く、SV950は銀の含有率が95%、SV925なら92.5%となります。なかでも、純銀92.5%と銅7.5%のシルバー合金は「スターリングシルバー」と呼ばれ、有名ブランドでも使われてる素材です。
スターリングシルバーの場合、「925」や「SV925」の他に「Sterling」「SS」などいろいろな種類の刻印があります。
次に多く使われるのが「SV950」。ハンドメイド用の材料としても売られている合金で「ブリタニア」や「5分落ち」と呼ばれることもあります。
シルバーが結婚指輪におすすめの理由
シルバーといえば、普段使いのジュエリーというイメージが強いかも知れませんが、リーズナブルな価格帯と豊富なデザインは、結婚指輪にもおすすめの素材です。シルバーが結婚指輪におすすめの理由をご紹介します。
リーズナブルな価格
シルバーは、希少性の高い素材ではないため、プラチナやゴールドよりもリーズナブルな価格で購入可能。 結婚指輪の購入価格を抑えたいカップルにおすすめの素材です。
また「地金をシルバーにして価格を抑えて、ダイヤモンドなどの宝石にお金をかける」というカップルもいます。
豊富なデザイン
シルバーは、加工しやすい柔らかい素材のため、シンプルなデザインから繊細な細工、豪華なデザインまで種類が豊富に揃っているのも魅力。
また、考えたデザインを指輪にしてもらうオーダーメイドや、自分達で結婚指輪を作ることのできる工房もあります。ふたりらしい特別な結婚指輪を選ばれるカップルから人気があるようです。
プラチナ以上の輝き
古くから魔除けとして身に着けられていたシルバーは、金属の中でも一番反射率の高い素材。磨くことで高級素材のプラチナにも劣らない、落ち着いた白い光沢を放つのがシルバーの魅力です。
「シルバーの結婚指輪を選びたいが光沢が強すぎるのは苦手」という人には、マット仕上げで光沢を抑えることもできますよ。
「変色」「黒ずみ」「キズ」に注意
シルバーの特徴として「変色」「黒ずみ」は逃れられません。毎日の取り扱いに注意しましょう。硫黄を含むものに触れると、硫化を起こして変色します。硫黄を含む温泉に入る時は、外すようにしましょう。
また、化粧品やヘアカラーなどの成分にも反応してしまう場合もあるため注意が必要です。シルバーは、柔らかい素材なので「キズ」もつきやすいため、純度を確認して丈夫なものを選ぶのもポイントになります。
結婚指輪にもおすすめシルバーのペアリング
シルバーリングが人気といっても、結婚指輪としてシルバーリングを扱っているお店はなかなか見つかりません。そんな時は、ペアリングを結婚指輪にするのも一つの方法です。
レディース:SV980 Wish upon a star Twinkle リング
価格:¥12,000+税
メンズ:SV980 リング
価格:¥10,000+税
世界初、フェスタリア ビジュソフィアが開発した、2つの星が映し出されるオリジナルカットのストーンが施された「Wish upon a star Twinkle」シリーズのリング。
小さな星は「現在の自分」、大きな星は「未来の自分と愛する人たち」を象徴する、結婚指輪にふさわしいリングです。
シルバーの結婚指輪のお手入れ方法
変色や黒ずみが気になるシルバーですが、毎日の簡単なお手入れで輝きを保つことができます。もし、黒ずみができてしまっても大丈夫。お家でケアする方法もご紹介します。
普段のお手入れ方法
毎日のお手入れは「汗や汚れをクロスで拭くだけ」と、とても簡単です。
1. 水洗いと乾ふきで余分な汚れを落とす
2. 銀磨き用クロスでやさしく拭く
毎日のお手入れは拭くだけでも大丈夫ですが、汚れが気になる場合は中性洗剤を使うのもおすすめです。クロスなどに中性洗剤を付けて磨くと、皮脂汚れやくすみを落として光沢をとり戻せます。
シルバーは、空気や汗の付着でも徐々に黒ずんでしまうため、毎日の習慣としてクロスで拭いてあげると輝きを保ってくれます。
「黒ずみ」のお手入れ方法
黒ずみができてしまったり、汚れがひどくても、正しいお手入れ方法で輝きはとり戻せます。
1. クロスに銀専用の研磨剤をつけて黒ずみを丁寧に磨く
2. 輝きが均一になるように指輪の全体を磨く
シルバーの黒ずみは硫黄による硫化です。シルバーをそのまま放置しておくと黒くなるのは、空気中にも微量の硫黄が含まれているためです。また、汗にも微量の硫黄が含まれているため、身に着けるだけでも段々と変色してしまいます。
黒ずみを防ぐには、毎日専用クロスで拭くことが一番ですが、黒ずみが酷い場合はジュエリーショップでクリーニングしてもらいましょう。
天然石がついた指輪は注意
シルバー素材と天然石を組み合わせた指輪は、お手入れ方法に注意が必要です。シルバーだけの指輪と同じように中性洗剤や研磨剤を使って磨くと、石によっては変色や傷をつけるおそれがあります。
研磨剤で磨く時はできるだけシルバーの部分だけを磨くようにしましょう。その後、石の部分だけを柔らかい布やクロスでやさしく拭いてください。
シルバーの輝きで、ふたりらしい結婚指輪を
シルバーは毎日のお手入れが必要になりますが、価格やデザイン性、輝きはプラチナやゴールドにも負けない素材です。永遠の愛を誓うおふたりの特別な結婚指輪だからこそ、普通の結婚指輪とは一味違う素材を選ぶのもおすすめです。
地金をシルバーにして、ダイヤモンドのランクを上げるなど、おふたりらしい結婚指輪を選んでみてはいかがでしょうか。