新郎が結婚式に着るタキシード│色選びや着こなしのポイントを解説
結婚式で新郎が着る一般的な衣装がタキシードです。結婚式の王道である白や、フォーマルウエアの代表格である黒以外にもさまざまな色があり、いざ選ぶとなると迷ってしまう人も少なくありません。そこで本記事では、印象別の色の選び方から着こなしのコツ、そして併せて知っておくと選ぶ際に失敗しないタキシードの基礎知識を紹介します。
印象で選ぶ、結婚式にふさわしいタキシードの色
実は色の種類が豊富なタキシード。スタンダードな白や黒から、晴れの日を彩る個性的な色味までさまざまあります。色が与える印象や、おすすめの結婚式のテーマなどを紹介します。
結婚式でのタキシードの王道「白」
白は結婚式の王道カラー。純白のウエディングドレスを身に纏った花嫁とも相性抜群です。爽やかな印象なので、教会はもちろんリゾートやガーデンウエディング・屋外での前撮りなどでも映えるでしょう。真っ白には抵抗があるという人は、オフホワイトや襟などジャケットの一部に色がついているものを選ぶか、パンツの色を変えると着こなしやすくなりますよ。
格式の高さを感じさせる「黒」
礼服の定番である黒は、どんなシチュエーションにも対応できる上、誰でも着こなしやすい色です。特にフォーマル色が強いので、格式の高いホテルや、厳粛なムードが漂うクラシカルな式場に向いています。かしこまり過ぎた印象を和らげたい場合は、ネクタイやベストなどの小物で色味を加えてみてください。
上品な印象の「ネイビー」
落ち着いた色ながら、固い印象になりすぎず、オシャレさも感じさせるネイビーの人気が高まっています。品良くまとめたいなら濃いめの色味を、華やかさを出したいなら薄めの色味を選ぶと良いでしょう。
ナチュラル派には「グレー」
きらびやかな衣装が苦手な人におすすめなのがグレーです。光沢の少ないマットな生地を選ぶと、タキシードでもナチュラルに仕上がり優しい印象に。ただし少しカジュアルな印象を与える可能性があるので、フォーマルな式よりも、ゲストとの距離が近いアットホームなパーティウエディングに向いています。
特別な日だから挑戦してみたい「シルバー・ゴールド」
結婚式などの晴れの日には、普段はあまり着る機会がない光沢のある色もよく選ばれています。華やかで存在感抜群なので、ボリュームのあるドレスを着る花嫁の横に立っても見劣りしません。挑戦しやすいのはシルバー、高級感を感じさせたいならゴールドがおすすめです。
結婚式に着るタキシードを選ぶ際のポイント
色以外にも、タキシードを選ぶ際には重要なチェックポイントがあります。特に結婚式で気を付けるべきポイントや、意識したい点を紹介します。
ジャストサイズを選ぶ
タキシード選びで1番重要なのはサイズ感です。サイズを間違うとスマートに着こなせず、せっかく色や形にこだわって選んだタキシードが台無しになってしまう可能性があります。そのため必ず試着して、自分の体型に合ったジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。特に身幅・肩幅・太ももの幅・袖丈はしっかりチェックしてください。
花嫁のドレスとのバランスを考慮する
新郎新婦が並んだ時に、ふたりの衣装のバランスが良いとよりセンス良く見えます。例えば新婦がクラシカルなドレスなら、タキシードも王道のフォーマルなものを。ガーデンウエディングなどで少しカジュアルなドレスなら、裾が短めのカジュアルなカラータキシードなどを合わせて、遊び心を加えると雰囲気もバッチリです。
お色直しではアレンジを加えるのがおすすめ
新婦のお色直しに合わせて、新郎も一緒に衣装を変えるパターンが多いです。お色直しをおこなう場合は、新婦はカラードレスにチェンジすることがほとんどなので、タキシードも色味を意識して用意すると良いでしょう。一式着替えなくても、ドレスに合わせてネクタイやシャツの色を変えたり、小物を付け加えたりして少しアレンジするだけでも印象は変えられます。
小物で差がつく!結婚式のタキシードの着こなし術
厳格な式では、失敗しづらい無難な色や形に落ち着きがち。そんな場合は小物使いでオシャレに着こなすのがおすすめです。タキシードに合わせる小物と選び方を紹介します。
ネクタイ
タキシードに着けるネクタイは、普段よく見るレギュラータイか、蝶ネクタイのどちらかを合わせるのが一般的です。レギュラータイだとフォーマルな印象に、蝶ネクタイならカジュアルなイメージになります。基本的にはタキシードに付属しているので、迷ったらそのまま身に着けても問題ありません。しかし、色使いで印象を変えたり個性を出したりすることができるので、こだわりたい人は自分で用意してみてください。
チーフ
ジャケットの胸ポケットに挿して、胸元を飾るのがポケットチーフの役割です。結婚式では白かシルバーグレーが基本色となっていますが、カジュアルな式や二次会などでは、カラフルなチーフにして雰囲気を変えるのも楽しみ方のひとつ。新婦のドレスに合わせて色を選ぶと、簡単に統一感も出せますよ。
もしポケットチーフの選び方、使い方に悩んだら、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
靴
タキシードなどの正装に合わせる靴は、紐付きのエナメル靴か、オペラパンプスと呼ばれる足の甲にリボンが付いたスリッパのように履ける靴がベターです。フォーマルシーンでは黒が格式高いとされていますが、結婚式においてはタキシードの色と合わせるのが適切でしょう。
結婚式までに知っておきたいタキシードの基礎知識
結婚式で着る新郎の衣装と言えばタキシードが定着していますが、日本独自の習慣であることはご存知でしょうか。衣装選びで失敗しないためには、基礎知識も知っておくことが大切です。ぜひ頭の片隅に入れておいてください。
結婚式で着るタキシードは男性の礼服の1つ
日本の結婚式で新郎が着る洋装を、一般的にタキシードと呼んでいますが、実は日本独自の呼び方です。タキシードは、元は冠婚葬祭やフォーマルなイベントの際に着用する礼服の1つでした。時代の流れで、今では結婚式の正礼装としてみなされることが多いです。
正式には時間帯別に好ましい礼装がある
タキシードが新郎の衣装として定着する前、男性の礼装は時間帯別に種類が分かれていました。
【昼】結婚式を日中におこなう場合の礼装は、モーニングコートという種類が最も格式が高いとされています。しかし現代の日本では、新郎新婦の父親が着るものとして定着し始めています。その他、長い裾が特徴のフロックコードなども日中の礼服として着用されていました。
【夜】夜間の結婚式では、テールコート(燕尾服)が最も格式が高い礼装です。そのテールコートを少し略式にしたものが、本来のタキシードです。ただし日本で言うタキシードとは、フロックコートとタキシードを合わせたようなデザインのものを指します。そして現代では時間帯に関係なく正礼装として一般化しました。
スーツとの違いは洋服のランク
結婚式などフォーマルな場面で、もてなす側に求められるのは格式の高さです。スーツはランクが高い正礼装のモーニングコートの裾を短くしたもので、「略礼装」とみなされており、結婚式ではゲストが着用するのに適しています。
タキシードが与える印象を意識して、結婚式を華やかに彩って
せっかくの晴れ舞台、まずは自分のなりたいイメージを叶えるのが大切です。ただし結婚式においては、花嫁のドレスとの相性や、会場の雰囲気も考慮する必要があります。式全体のバランスを考えることで、結果的にタキシードもぐんとセンス良く見えますよ。本記事も参考に、結婚式に華を添える衣装選びを意識してみてください。