【着ける指別】男性の指輪の意味とは? おしゃれに見える着け方をレクチャー
男性であっても女性であっても、指輪は着ける指によって持つ意味が異なります。指輪を着ける意味を理解すれば、気持ちを前向きにして自分を後押ししてくれる存在になるかもしれません。男性の左右の指ごとに込められた意味、指輪の選び方を解説します。おしゃれに見える指輪の着け方や使いやすいおすすめの指輪もチェックしてくださいね。
【男性・右手】着ける指ごとの指輪の意味
指輪の意味はどの指に着けるかに加え、左右によっても異なります。指輪を着ける時に、意味を知っていると心強いお守りになるでしょう。右手のそれぞれの指に込められた意味を紹介します。
親指
右手の親指は権力を意味します。行動力や指導力を高めたい時にぴったりな位置です。チームリーダーに抜擢されたなど、周りの人を引っ張っていく力を発揮したい時に着けてみてはいかがでしょうか。
人差し指
右手の人差し指の意味は自立心や行動力です。集中力を高めたい時に役立ちます。信念を貫きたい、能動的に行動したい男性向きです。
中指
右手の中指は直感やひらめきを意味します。直感力が高まり運気が上がるとされていることから、悪いものに気づき、身を守ったりトラブルを避けたりしたい時におすすめです。
薬指
右手の薬指の意味は創造性です。インスピレーションが敏感になり、創造力アップにつながります。男性ならプレゼンや商談など表現力を上げたい時に有効です。また、この位置に指輪を着けると心に安定をもたらすともされています。
小指
右手の小指は本来の魅力を引き出す意味があります。見た目だけでなく内面の魅力を出して、相手の心を掴みたい時におすすめです。仕事や恋愛面でも好感度を高めるのに役立ちます。
【男性・左手】着ける指ごとの指輪の意味
結婚指輪や婚約指輪を着けるため、左手の指輪になじみがある男性も多いでしょう。ここでは左手のそれぞれの指に込められた意味を紹介します。
親指
左手の親指は信念を貫き、前に進む時に効果があります。男性がこの位置に着ける意味は、夢を叶える暗示。達成したい目標がある時のお守りにぴったりです。
人差し指
左手の人差し指の意味は、気持ちの先導です。自分の積極性を高めて、前向きに頑張りたい人を応援します。一歩前進する勇気が欲しい男性は、この位置に指輪を着けてはいかがでしょうか。
中指
左手の中指は協調性を高める意味があります。仕事でチーム内の人間関係に問題を抱えているなど、円滑な職場環境を構築したい男性をサポートしてくれるでしょう。
薬指
左手の薬指の意味は、男女どちらとも愛や絆を深めることです。結婚指輪や婚約指輪など特別な指輪を身に着けたい場合に着ける位置としても知られています。愛を誓い合い、幸せを求める特別な指です。
小指
左手の小指はチャンスを呼び込み、変化を求めている時にパワーを発揮する意味があります。恋愛面でのチャンスを引き寄せるパワーが強く、パートナーとの絆を深めたい時にも心強い味方になってくれるはずです。
男性向けの指輪の選び方
男性向けの指輪は、「デザイン」「素材」「着け心地」を重点に選びましょう。選ぶポイントを押さえて、自分にぴったりのお気に入りを探してみてください。
デザインで選ぶ
シンプルなデザインであれば普段から使いやすく、職場で外さなくても良い場合も多くあります。デザインは主に3種類です。
デザイン |
特徴 |
ストレート |
アームが一直線に伸びている 婚約指輪や結婚指輪にも多く採用されるデザイン
|
S字 |
緩やかなカーブは男性の手にもなじみやすい 指を細く見せる効果あり
|
V字 |
アームに切り込みがある シャープでクールな雰囲気
|
デザインの他にもこだわりたい部分は、アームの幅です。3〜3.5mm程度の幅広ならば、指輪に存在感が出ます。指の節がゴツゴツしている人であれば、幅が広めのボリューム感を選ぶと全体のバランスをとりやすいでしょう。
素材で選ぶ
素材選びは指輪の見た目や着け心地に影響します。重さ、変色・変形のしやすさ、金属アレルギーが出にくいかどうかなど、素材によってさまざまです。特に男性は握力が強いのでやわらかめの素材だと、指輪が変形しやすい傾向があります。安心して普段使いできる素材を選ぶのがポイントです。
プラチナは品の良い輝きが特徴です。純度が高いとやわらかいので、太めまたは厚めのデザインを選ぶと良いでしょう。純度が高いプラチナは、アレルギー反応が出にくい性質があります。
プラチナやシルバーの色味がしっくりこない人には、ゴールドがおすすめ。日焼けした肌との相性もばっちりです。他の金属との配合で色を変えたピンクゴールドやブラックゴールドなどの色もあります。
シルバーの指輪は、見た目がスタイリッシュで着け心地が軽くカジュアルにも使いやすいアイテムです。ただし、変色の恐れがあるのでお手入れをしっかり行ってくださいね。
着け心地の良さで選ぶ
着け心地の良い指輪選びで注目したいのは、指輪のサイズと角と重さの3点です。常に着けるならぴったりサイズ、着け外しをするなら少し大きめのサイズを選びましょう。
指輪の角は「平打ち」「甲丸」「平甲丸」の3種類です。指に着けた時や曲げた時にあたる部分なので、気にならないタイプを見つけてみてください。
種類 |
特徴 |
平打ち |
角が削れておらず真っ直ぐな形状 |
甲丸 |
角を丸く削って断面が半月切りの形状 |
平甲丸 |
角を少し削った台形をした形状 |
男性がおしゃれに指輪を着けるポイント
男性がおしゃれに指輪を着けるには、手元のみならずファッション全体のバランスを重視することが大切です。ここで押さえておきたいポイントは3つ。指輪を着ける時の参考にしてみてください。
たくさん着けすぎないようにする
多くても片手に1〜2個程度に抑えましょう。複数個着けると派手で浮ついた印象になります。幅広タイプの指輪をいくつも着けると主張が強すぎたり、指輪が別の指輪にぶつかり傷がついてしまったりする可能性も。おしゃれに見せたいなら、バランスを意識して着けすぎないようにするのがおすすめです。
素材やブランドを統一する
指輪の素材やブランドを統一すると、すっきりと洗練された印象になります。ゴールドならばゴールド、プラチナならプラチナと素材や色味をまとめましょう。品質が良い指輪でも、複数個着けると存在感が大きくなり、おしゃれから遠ざかる恐れも。複数着けや重ね着けする場合は、素材やブランドを統一するとおしゃれな印象を与えます。
洋服のテイストに合わせる
ファッションのテイストと指輪がマッチする組み合わせにしてみましょう。身に着けている時計やベルトなどの装飾品と色味を揃えれば、コーディネートしやすくなります。モード系ならメカニカルでシンプルなデザイン、ストリート系ならボリューム感や存在感のあるデザインを。全体のバランスを大事にして指輪を選んでみてください。
フェスタリアおすすめの男性用指輪
フェスタリアの男性用指輪は、シンプルで日常でも使いやすいデザインを取り揃えています。大切な人と着けるペアの指輪としても最適です。最後にスタイリッシュで着けやすいフェスタリアおすすめの指輪を紹介します。
クールな質感でシンプルな指輪
フェスタリアのホワイトゴールドのリング
¥22,000円(税込)
※価格は予告なく変更する場合がございます。
緩やかなU字のフォルムが指元をすっきりと見せます。ホワイトゴールドの質感が、クールな印象に。シンプルで、普段指輪を着け慣れていない男性にも使いやすいデザインです。
モード感を演出する指輪
フェスタリアのシルバーリング
¥11,000(税込)
※商品価格は予告なく変更する場合がございます。
リング幅が3.0cmあり指がゴツゴツしている人にもおすすめしたい指輪です。シルバーの落ち着いた光沢の中、ななめに入ったブラックコーティングが大人のモード感を演出します。指を細く見せてくれるS字カーブは、男性の手にもなじみやすいでしょう。
シックな輝きを持つ指輪
フェスタリアのブラックゴールドのリング
¥36,300(税込)
※商品価格は予告なく変更する場合がございます。
ストレートラインに、細やかなミルグレインのアクセントが入ったデザインの指輪です。他の人とは違ったデザインが好きな人におすすめ。落ち着いた雰囲気を与えてくれるブラックゴールドは、シックな輝きが印象的です。
男性の指輪の意味を知って、コーディネートのアップデートをしよう
男性も着ける手や指によって、指輪が持つ意味が変わります。気持ちに寄り添ったり、勇気をくれたりと自分を高めるお守りにするのも良いでしょう。素材や着け心地を重視すれば、使いやすい指輪がみつかります。おしゃれとして楽しむだけではなく、指ごとの意味を理解して、お気に入りの指輪を探してみてください。