ダイヤモンドの「クラリティ」とは
ダイヤモンド選びの際に「クラリティ」を意識しているという方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。まずはクラリティの意味や、クラリティがダイヤモンドの評価にどう影響するのかを見ていきましょう。
ダイヤモンドの評価に欠かせないクラリティ
ダイヤモンドは、カラット、カット、カラー、クラリティの4つの項目の頭文字を取った、4Cで評価されます。クラリティは、ダイヤモンドの評価をする上で必要不可欠な要素のひとつです。
「クラリティ」とはどういう意味?
クラリティ(clarity)という言葉には、透明度という意味があります。
地中の炭素が熱と圧力にさらされた結果としてできるのがダイヤモンドですが、その過程では多くの場合インクルージョンとブレミッシュという特徴が生まれることをご存知でしょうか。インクルージョンは内部の特徴のことを指し、ブレミッシュはダイヤモンドの外部、表面についたキズや欠けなどの特徴を指しています。
ダイヤモンドのクラリティ評価には、インクルージョンやブレミッシュの数、大きさ、レリーフ、性質、そしてそれらの位置の判定と、これらの要素が石の外観に与える影響が含まれています。
生成過程から分かるようにダイヤモンドは天然の鉱物ですので、不純物が混ざり込んでしまうことは仕方のないこと。そのため、不純物が少なければ少ないほどダイヤモンドの価値は高くなります。クラリティはダイヤモンドの透明度、つまりインクルージョンや、ブレミッシュがどれくらい少ないかという程度を表すものです。
ダイヤモンドの違いが判る、クラリティグレーディング
4Cのダイヤモンドクラリティスケールは、厳格な基準のもとに6つのカテゴリーに分かれています。そして、その6つのカテゴリーの内でもさらに細分化され、合計11段階と非常に細かく評価されます。
クラリティグレードを評価する際には、ダイヤモンドを10倍に拡大したときに見えるクラリティ特徴である
・大きさ
・性質
・色
・位置
・レリーフ
・量
などが考慮されて決められます。その詳細を見ていきましょう。
FL フローレス
熟練のグレーダーが10倍の倍率でダイヤモンドを見ても、インクルージョンやブレミッシュが見えない状態。どこからみても完ぺきな透明度を表す、クラリティの最高位の評価です。
ジュエリー業界人でさえ見たことがない人も多いといわれ、一般の市場ではほとんど目にする機会のない非常に希少価値の高い品質です。
IF インターナリー フローレス
熟練したグレーダーが10倍の倍率で見てもインクルージョンは見えず、ブレミッシュだけが見える状態。ブレミッシュもダイヤモンドの表面に非常に細かなキズが確認できる程度です。
FLと同じように、一般の市場で取引されているダイヤモンドの中では最高品質のクラリティグレードです。
VVS1・VVS2 ベリー ベリー スライトリー インクルーデッド
熟練したグレーダーでも、10倍拡大で確認するのが極端に困難な程度の非常に細かなインクルージョンがあるダイヤモンド。肉眼でインクルージョンが見えることはまずありません。
私たちが目にする一般市場に流通している品質としては非常に優れており、最高クラスのクラリティグレードといえます。
VS1・VS2 ベリースライトリ―インクル―デッド
10倍の倍率でインクルージョンがなんとか確認できる程度。特徴は微少で、普通の人が肉眼や10倍に拡大して見ても内包物などを確認することはまずできません。
一般の市場に流通している品質としては、最高クラスとは言えないものの最高クラスに近いクラリティグレードです。
SI1・SI2 スライトリ―インクル―デッド
10倍の倍率で見て確認できる、僅かな内包物が含まれていると評価されるクラリティグレード。ただし、普通の人が10倍に拡大して内包物などを確認することはなかなか難しいうえ、肉眼で確認できるほどのものではありません。
I1・I2・I3 インクル―デッド
インクル―ジョンが10倍の倍率で簡単に確認できるため、それらがダイヤモンドのクラリティや輝きに影響をおよぼす可能性があります。そのため、多くはグレーディングレポートなどが付属しない品質になっています。
一般の市場では婚約指輪などで使わることはあまりなく、リーズナブルなファッションジュエリーなどに多く用いられる品質です。
ダイヤモンドを選ぶ上でクラリティはどのくらい重要?
実際にダイヤモンドを選ぶとき、4Cと呼ばれる4つの評価基準の中で、クラリティはどの程度重要なのでしょうか?
必ずしもクラリティのグレードが高ければいいわけではない
ダイヤモンドの品質は、主に4Cの組み合わせによって決定されます。
・ダイヤモンドの重量(カラット)
・色(カラー)
・透明度(クラリティ)
・見た目の輝き(カット)
この4つの中のどの部分に重点を置くかによって、選び方が変わってくるのです。
そのため、クラリティ重視という人もいれば、カットが重要でクラリティのグレードはそこそこでもいいという人もいるでしょう。
クラリティの選び方
クラリティに特化して言えば、フローレスに近づくにつれ高額になります。なるべく透明感のあるダイヤモンドが欲しい人は、クラリティのグレードをよくチェックしておきましょう。
また、ダイヤモンドは4Cのバランスも大切です。同じクラリティグレードでも、カットやカラーによっても見え方が変わってくるので、異なるダイヤモンドを見比べて好みの透明度を見つけることをおすすめします。
エメラルドカットダイヤモンドはクラリティが重要
エメラルドカットでは放射状に配列されたファセットがなくなり、ダイヤの内側での光の反射が少なくなります。言い換えればブリリアントカットに比べ、ストレートにダイヤモンドの内側の状態を見ることができるのです。
そのため、エメラルドカットではダイヤモンドの内包物が見えやすく、インクルージョンを目立たせてしまう場合もあるのです。
したがって、エメラルドカットのダイヤモンドを選ぶときには、できるだけクラリティグレードの高いダイヤモンドを使ったものがおすすめです。
フェスタリアのダイヤモンドへのこだわり
フェスタリアはジュエリーの品質はもちろんのこと、ダイヤモンド自体にも強いこだわりを持っています。
"Wish upon a star"コレクションでは、原石の段階から最高品質のものを選び、世界基準となりつつある「輝き」を重視。独自のカット技術により実現した10角形のテーブル面が、ダイヤモンドの輝きをいっそう際立てます。
煌めくカットの中にふたつの星が映し出されるこのコレクションのダイヤモンドは、フェスタリアだけのプレミアムカットダイヤモンドです。
企業ミッションである「ビジュドファミーユ(家族の宝石)」を伝えるために、輝く美しいダイヤモンドに意味を持たせた特別なダイヤモンドであり、小さな星は「今の自分」、大きな星は輝く「未来の自分と愛する人たち」を象徴しています。
通常のダイヤモンドと違うのは、テーブル面の対称性を保ちながら、光の反射と分散をコントロールしてふたつの星を浮かび上がらせている、オリジナルカットということ。
カットの難易度は、標準的なラウンド・ブリリアントカットの100倍、エクセレントカットの10倍といわれます。熟練したマイスターの手作業による、高度な技術によってのみ生み出される、特別なダイヤモンドです。
ダイヤモンドの品質について
フェスタリアのエンゲージリングのセンターストーンには、宝石鑑別団体協議会(AGL)に加盟している第3者機関の厳しい目で評価された、グレーディングレポートがついています。
サイドストーンには一般的にホワイトダイヤと呼ばれる、ほぼ無色に近いHカラー以上のカラーグレードを採用。そして輝きを大切に、表面には一切キズのないダイヤモンドだけが使用されています。
世界で唯一、輝きの「証明」を付与できるオリジナルカットダイヤモンド
本当に輝くダイヤモンドである証明は、実は4Cだけでは説明しきれません。その輝きを証明するひとつの証明が世界基準専門機関の「サリネライトレポート」です。
今はGIA基準も輝きを評価の中に入れており、オリジナルカットダイヤモンドの中で「最高の輝きの証明」を付けているのは、Wish upon a starダイヤモンドだけ。
輝きを生み出すためには、プロポーションの良さだけでなく、カットする前の原石の良さが重要です。"Wish upon a star"は原石の品質からこだわって厳選することにより、ひときわ美しいダイヤモンドの輝きを表現しています。サリネライトレポートはフェスタリアのこだわりを証明するものなのです。
また、“Wish upon a star”は、ダイヤモンドの輝きを証明する世界基準専門機関から、オリジナルカットとして世界で初めて「輝きの3要素」すべてが最高品質のTriple Exceptional〈トリプルエクセプショナル〉であることが認められているダイヤモンドでもあります。
クラリティを知ればあなた好みのダイヤモンド選びが可能に
クラリティはダイヤモンドの透明度を示す、ダイヤモンドの評価に欠かせない基準のひとつです。質のいいダイヤモンドを見分けるために、ぜひ覚えておいてくださいね。ダイヤモンドの透明度の意味を正しく知り、あなた好みのダイヤモンドジュエリーを見つけられますように。