SEARCH

2020.07.07

星に願いを。―― フェスタリアの独自カットが施されたダイヤモンド “Wish upon a star” の中に映るのは、小さな星と大きな星。小さな星は「今」の自分、大きな星は「未来」の自分を表しており、フェスタリアでは夢を追いかけるすべての女性を応援しています。

今回インタビューさせていただいたのは、日本を代表するストリートスタイルフォトグラファー・ジャーナリストのシトウレイさん。そんな彼女の原動力にあるのは「自分の好きなことを続けていたい」という思いでした。

相談と占いは一緒。結局決めるのは自分だから、解決策は、行動することにしかない

―― 学生時代に雑誌『FRUiTS』でご自身がスナップ撮影されたことをキッカケに、ストリートスナップの道へと進まれたシトウレイさんですが、当時、将来はこういうことをやりたいといった夢は何かありましたか?

それが本当に何もなくて、いまのことだけ考えてる学生時代でした(笑)。日本文学が好きで学んでいましたが、それが将来どういった仕事に繋がるのかとかは考えていませんでした。

ただ思っていたのは、「自分の好きなことを続けていきたい」ということ。それが何かわからず、漠然としていたんですけどね。
―― 『FRUiTS』編集長に言われてスナップ撮影を始めた、ということですが、「このままフォトグラファーとしてのキャリアを突き進もう」と思うようになったキッカケはなんでしたか?

何事も続けてみないと面白さがわからないと思っていて、それが私にとっては撮影した人が1,000人を越えたときでした。
当初は「レイちゃん、やってみない?」と言われたからやっただけだったんです。嫌になったらすぐ辞めよう、といったカジュアルな感じで始めました。とはいえ、スナップを続けて撮影させてもらう人数が1,000人くらいを越えたあたりから、ストリートスナップって奥が深くて面白いなぁと思い始め、これをずっと続けていきたいと思うようになったんです

ストリートスナップって、まったくの他人といきなりコミュニケーションをとって撮影するわけですが、話しながら初めましての人の内面に触れられるのが面白いなと。
エッジーで奇抜な恰好の人が「これから、おばあちゃん家に行って電球を変えてあげるんだ」とか、見た目と内面のギャップがあったりして、何をしている人なのか、どんな人なのか知らないけど、ポロッと出てくる内面を共有できる不思議な関係があるんです。

もともと文学が好きだったこともあり、スナップを通じて人の心のひだに触れられるのは面白く、それが自分の好きなことなんだなと気づきました。
―― その後『FRUiTS』を辞め、独立してご自身のメディア『STYLEfromTOKYO』を始めた理由はなんだったのでしょうか?

自分の好きなことをやり続けるために始めた、だけなんです。有名になりたいとか、お金儲けしたいとかは一切なくて。

編集部にいてスナップを撮っていると、その媒体に合う人を撮影することが自然と求められます。だけどストリートスナップをやっていくうちに自分の「好き」の範囲がどんどん広くなっていって、媒体に合う人以外も魅力的に感じることが多くなって、そうした人たちを撮りたいなってと思うようになっていったんですね。
好きな人を撮り続けるには、自分の媒体を持たないといけないなと思うようになり、『STYLEfromTOKYO』を始めました。

ただ、やっていることは『FRUiTS』のときと変わらないから、25日になればお金が振り込まれると思っていたんですよ。それが編集部を辞めて一番ビックリしたことですね(笑)。
―― 好きなことをやるために独立する、というのはそう簡単なことではないと思います。独立を迷ったり、不安を感じたりはありませんでしたか?

うーん、私は迷って解決することはないと思っていて。
「どうしよう、どうしよう」と迷ってて、10回迷ったら迷いの10%が解決します、50回逡巡したら何かいい解決策が思いつきます、100回迷ったら問題全部解決します、みたいな「迷った数に従って悩みが解決していきます」という夢のようなことがあるなら喜んで悩みの沼にダイブしますが、実際そんなことはない。

で、あるとき気づいたんですよ。迷ってて良かったことないなと(笑)。行動することにしか解決策がないんですよね
だから私は人に相談をしたりもしなくて。相談と占いって一緒だと思っていて、結局自分が言われて嬉しいことを言ってほしいんですよね。でも、それなら鏡に向かって話せばいいなと。相談しても結局決めるのは自分だなと思っています。

ブレるときは誰しも訪れるもの。だからこそ自分の「好き」をしっかりと言語化して自分の軸をつくることが大切

―― 行動し続ける中で、大きな壁にぶつかることはありましたか?

スランプはもちろんあります、たくさんありますよ! 1枚も撮れなかったり、撮ってもピンとこない写真しか撮れないといったことはあります。

たとえばパリコレでスナップ撮影をしていても、10日間あったら前半の5日間は「これでいいのだろうか」とずっとモヤモヤしてたり。しかも有名人がいると皆わぁーと群がるんですよ。そうすると、ついつい私もつられて撮りたくなって。
でもそういったときに「あっ、だめだめ。私は私の好きなスタイルを追うんだった」と、基本に立ち戻るようにしています。そして待って、待って、待ち続けて「これだ!」と思える写真が撮れた瞬間から、あとは撮りたい写真がどんどん撮れてくるんですよね。

やっぱり “ブレる” ときというのは誰しも訪れると思うんです。そのとき、自分の軸に戻れるようにすることが大事だなと。そのためには、自分の「好き」をしっかりと言語化しておくこと
私自身も毎回写真を撮るときに「なぜ好きなのか、なぜ撮りたいのか」を自問自答しています。なんとなく好きで、なんとなくいい、で写真を撮っても結果的に自分が納得がいく写真を撮れることはあんまりないかな、と思います。

「自分の好きは何なのか」と自分に問い続け、撮り続けるしかなくて。仕事のマイナスは仕事でしかカバーできないと思っているので、撮影のスランプは、撮影することでしか乗り越えていけない。
上手くいかなくて、くよくよしてふて寝して、なんかわかんないけど、いつの間にかすべて解決していた!みたいなことってないんです。
解決するには、上手くいかなかったそのことに向き合うしかないんですよね。上手くいくにはどうしたら良いんだろうって考えて、あっているか間違っているかわらなくても、とりあえず実行してみる。それが大事だと思います。
―― フォトグラファーとしてのキャリアを築いていく上で、写真についてはどう勉強されていったのでしょうか?

実は写真に関する勉強はまったくしてないんです。勉強よりもセンスを磨くことの方が大事かなって思っていて。だから写真の学校に通っている学生さんたちの方が、全然私より写真に関しての知識があると思います。

知識や技術はあとから身につけられます。だけどセンスは蓄積が大事になってくるので、早いうちに磨き始めたほうがいい。ちなみに、知り合いの有名なフォトグラファーに「写真が上手くなるためにはどうすればいいか」と質問したら、良いカメラを買えと言われました(笑)。


―― シトウレイさんがセンスを磨くために意識して取り組んでいることは何かありますか?

先ほどの話と重複してしまうのですが、自分の好きを言語化することでセンスは培われていくと思います。何かを見ていいなと思ったり、何かを食べて美味しいと感じたり、心が動いた理由を一回一回しっかりと自問自答を繰り返すことが大切

あとは、量をこなすことってすごく大事だと思うんです。わからないなりに続けていると、あるタイミングで急に開眼することがあって、その時こそがセンスがグッと身体に落とし込まれる瞬間。
逆に言えば、開眼するまでの下積み期間を耐えられるかどうか。あともう少しでパッと開眼するというタイミングで辞めてしまうのは本当にもったいないことだと思います。下積み期間って暗闇の中を歩いているような気持ちになるし、とっても辛いことだと思いますが、終わりは必ずあるので続けることが大事だなと。

「まっ、いいか」は妥協でしかない。自分自身に嘘をつかずに続ければ、結果は必ず付いてくる

―― シトウレイさんは17歳のときにロレックスの時計を買われたそうですが、それはなぜだったのでしょうか?

大学受験がキッカケです。当時は全然身の丈に合ってない時計だったからこそ、ロレックスが見合う自分になりたいと思ったんですね。この時計に見合うくらい頑張れば、希望する大学にも受かるだろうと。ある意味、誓いの印のような存在でしたし、これからもずっと身につけていたいと思っている時計です。

そして腕時計だけでなく、ジュエリーもいろいろな想いが込もった存在。特にジュエリーでは指輪が一番好きで。ネックレスとかは自分の目で見れないけど、指輪って一番自分で見ることができるジュエリーだと思うんです
ふと見た自分の指先が、好きなジュエリーでキラキラ彩られていると気持ちが上がるな、と。
たとえばこのリングは、大きなクライアントとの仕事を終えたときに、頑張ったご褒美として自分で買ったものなのですが、このリングを見るたびに「この仕事を成し遂げたぞ」という気持ちになるリング。
やっぱり好きな人からもらったものだとか、大きな仕事を成し遂げたときのジュエリーは、思い出に残りますね。

―― 現時点でのシトウレイさんの考える、未来の理想の自分像はどういったものでしょうか?

「ずっと好きなことを続けていきたい」というのが、まずひとつ。そして、好きなことって年代によって変わってくるから、それに柔軟でいたいと思っていますし、欲を言えばずっとルーキーでい続けたいなと思うんです

いままで培ってきたキャリアを捨ててルーキーになるって、勇気がいるし、躊躇してしまいがち。でも躊躇せずに、ルーキーとしてずっと嫌な思いをしていたいと私は思うんです。それは、ルーキーでいるって楽しいから。ゼロから何かを始めるって、大変なことも多い分、楽しいことも多い。
学ぶことが、スポンジが水をどんどん吸収していく感覚に近くて。キャリアを積むと、スポンジが水を含んでしまってパンパンになるように、自分が身重に感じてしまうし、つい保守的になってしまいがち。

しかしルーキーだと、身軽にどこにでもポンッといける。その感覚が性に合っているなと思っていて、最近だとYouTubeチャンネルを始めたんですね! もちろん大変は大変だけど、とっても楽しいです。
これからもずっと怯まずに、ルーキーでい続けられる自分でありたいなと思っています。
―― 最後に夢を追いかける女性へ、シトウレイさんからのアドバイスをお願いします!

何か夢を追いかけるときって、「将来どうしよう」「お金どうしよう」 と思うこともあるかもしれないけれども、自分が好きだと思っていることをやっている限り、自分がやっていることに自分自身が嘘をついていなければ、結果は必ずあとから付いてくるもの
それは私が自信を持って言えること。だからこそ、安心して夢を追い続けてほしい。

逆に、自分自身に嘘、つまり妥協してるなと思ったときは注意したほうがいいです。特に小さいことは妥協しがち。「まっ、いいか」と思ってしまうのは妥協でしかないので、それって自分自身につく小さな嘘の一歩です。小さな妥協をくり返しまうと、いつか積み重なって大きなしくじりになってしまうから。もやもやしている段階で自分自身に問いただして、妥協せずに好きなことを貫いてほしいなと思います。

RELATED